投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

女性のための個室もご用意しています!

イメージ
  . 男性が多いと少し抵抗がある方もいると思います😢   安心してください! GANZANには女性専用の部屋もございます🙋 実はこの部屋で全身のトレーニングすることが可能です! クローズドな空間で集中したい方 人目が気になる方にもオススメです👌 使い方がわからない方は 【マシンツアー】をご予約してください! お客様にあった使い方をお伝えします。 女性トレーニーの方、ぜひお待ちしております😊 #ganzan #ガンザン #lifedesign #fitness #gym #bodymake #ファットネス #ボディメイク #トレーニング #筋トレ #ジム #24時間ジム #パーソナルジム #ボディメイク女子 #筋トレ女子 #半田ジム #半田青山ジム

ダイエットキャンペーン始まる!

イメージ
  . 🌊夏前までに痩せよう!!! \ダイエットキャンペーン開催/ 【期間】6月15日〜7月15日 📣お気軽にご参加下さい 🎁賞品あり 参加方法: ①開催期間中に@ganzanfitのInstagramにbefore/afterの写真を送る(正面からの写真のみ) ②送った写真を本投稿かストーリーズに      @ganzanfitと@ganzan_beautyの2つのアカウントをメンション。 ハッシュタグで・・・#ダイエットキャンペーンと付けて投稿する。  \景品/ 【優勝🥇】 会費1ヶ月無料 ※男女1名ずつ  【2位🥈】 脱毛8,000円分無料 ※男女1名ずつ  【3位🥉】 ホワイトニング4,000円分無料 ※男女1名ずつ  【参加賞】プロテインバー  注意事項:写真を送る際に、氏名・年齢・写真を撮影した日付も併せて送信してください。 写真は、イベント開催期間中に撮影した写真のみ有効です。服装や撮影場所は、なるべく同じにしてください。提出画像は、GANZANのSNS等にて使用する可能性がございます。 分からないことが有れば、コメント下さい✨ 身体が変わる、世界が変わる。LIFE DESIGN GYM #ganzan #ガンザン #lifedesingngym #fitness #gym #bodymake #ファットネス #ボディメイク #トレーニング #筋トレ #ジム #24時間ジム #パーソナルジム #ボディメイク女子 #筋トレ女子 #半田ジム #半田青山ジム

マスク着用の方、マスク着用が難しい方も受け入れさせていただきます。

イメージ
  GANZANはマスクを着用する方もマスクを着用できない方も受け入れさせていただきます。 ご理解ご了承よろしくお願いします。 コロナ以降常識となったこのマスク社会に疑問をいだいておりましたが、本質的な健康を追求する者として会員様やそのお子様にも多大な影響があると思い発信させていただきます。 マスクを常用することにより起こりうる健康被害について マスク酸欠・頭痛 マスク内の息だまりは、二酸化炭素が多く酸素が少ないため、交配が均等でなく二酸化炭素過多の脳や身体の酸欠となる恐れがある 免疫力低下・心の病・睡眠不足 マスクの影響で呼吸が浅くなる→呼吸筋の1つ横隔膜が動きが制限される→横隔膜は身体の中で一番内臓(腸)に近い筋肉→腸に刺激が入らない→腸内環境が悪化→免疫細胞は腸に7割集まっている→免疫力低下 幸せホルモン(セロトニン)の90%は腸で作られている→呼吸が浅くなり腸内環境が悪くなりセロトニンも減少→メンタルもネガティブになりやすくなる  幸せホルモン(セロトニン)は睡眠ホルモン(メラトニン)の材料→メラトニンが減少することの影響で睡眠の質が悪くなる 姿勢の悪化・フェイスラインのたるみ 実は呼吸は全身運動、顔、首、胸、腹、腰なども深い呼吸をすることで動きます。そして呼吸筋は良い姿勢を保つための重要な筋肉でもあります、呼吸が浅くなることで筋肉の伸び縮みが浅くなり、動かなくなると固まっていきます、その固さが良い姿勢の妨げや身体の機能不全に繋がります。 マスクのメリット 大きな飛沫を出しにくい マスクのデメリット マスクの穴は5㎛、ウイルスは0.02~0.3㎛なのでウイルスを通してしまう 根本的に免疫力を高める方法は? 運動×食事×規則的な生活 ・運動のポイント →1日平均8000歩を目指し早歩きで散歩する (早歩きでミトコンドリアが増える、ホルモンの分泌を促す) →呼吸を止めずにストレッチをする (筋肉が伸ばされると身体をリラックスさせる副交感神経が優位になる) →筋トレをジムや自宅などで週に3日、1回2~4種目行う (筋肉が増え体温が上がると免疫力が高まります) ・食事のポイント →腸内環境を整える効果のある発酵食品や食物繊維や大豆食品をとる (免疫細胞の7割を担う腸内環境を改善する) →添加物、農薬、化学肥料、環境ホルモンをなるべく摂取しない (添加物や農薬などが多